小林公夫(ハカセ公夫)オフィシャルサイト、 難関受験をサポートします。

ハカセ公夫の就職教養教室

小林公夫著 出るとこだけ【一問一答】2024年版「一般常識&最新時事」の補足ツールとして
「ハカセ公夫の 就職教養教室」を開講します。



画像の説明



このコーナーで毎回5問の教養問題を出題しますので、就活生はチャレンジしてみてください。このサイトは基本的には一般就職を目指す学生向けですが、マスコミ就職や公務員試験を目指されている方、企業の昇進試験を受験される方も是非参考にしてください。

出題のサイクルは現状は毎週2回を予定しています。
これまでの基本的な最新時事の知識は、上記の私の著書で学んでください。それでは、就活生諸君、内定獲得に向けて頑張って下さい。


ハカセ公夫の就職教養教室」第10回問題

問題1
 危険運転致死傷罪について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 2001年に刑法に設けられ、致死罪は最高刑が懲役20年で、裁判員裁判の対象になる。
イ アルコール等の影響により正常な運転が困難な状態や制御が困難な速度での運転、赤信号を無視し、危険な速度で運転する行為などを、故意で行って人を死傷させた場合に適用される。
ウ 過失ではなく、あくまで故意に人を死傷させたとみなす場合に適用される。
エ 割り込みや幅寄せなどいわゆる「あおり運転」で人を死傷させた場合は適用されない。
オ アルコール、薬物または病気の影響により正常な運転に支障が生じるおそれがある状態で運転した場合は、致死罪の最高刑は懲役15年である。

問題2
 重信房子について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 重信房子は連合赤軍の元最高幹部である。
イ 1971年に、パレスチナ解放人民戦線(PFLP)と関わり、活動を続けた。
ウ 1974年に、オランダで大使館が占拠されたハーグ事件に関わったとして国際手配されていた。
エ 2000年に逮捕され、殺人未遂などの罪で懲役20年の実刑判決を受けた。
オ 2022年に刑期を終えて出所した。

問題3
 次の慣用句のうち、意味との組み合わせが誤っているものを1つ選べ。

ア 小春日和:初冬の時期の、春のように暖かい気候
イ 最高学府:最も学力が高い大学
ウ 五月雨:梅雨
エ 恣意的:自分勝手なさま
オ 潮時:物事を行ったり、やめたりするのにちょうど良い時期

問題4
 次の選択肢のうち、小惑星でないものはどれか。

ア リュウグウ
イ ケレス
ウ パラス
エ イオ
オ エロス

問題5
 次の冒険家と著書の組み合わせのうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 堀江謙一「太平洋ひとりぼっち」
イ 植村直己「青春を山にかけて」
ウ 白石康次郎「七つの海を越えて 史上最年少ヨット単独無寄港世界一周」
エ 田部井淳子「山の頂の向こうに」
オ 長谷川恒夫「極北に駆ける」

解答

問題1 エ
東名高速であおり運転の結果、一家4人を死傷させた事件で、被告は危険運転致死傷などの罪に問われており、2022年にやり直しの裁判員裁判が行われた。そこで危険運転致死傷罪とはどのような罪なのか、確認する目的で出題した。
誤っている選択肢はエで、「あおり運転」も人を死傷させた場合は適用される。また、オは、「正常な運転が困難」ではなく「正常な運転に支障が生じる恐れがある」とされているのがポイントで、この場合、「困難」だとはわかっていなくても、「支障が生じる恐れがある」とわかっていながら運転した場合は適用されることを意味する。ただし、その場合、最高刑は20年ではなく15年になる。

問題2 ア
 重信房子が2022年に20年の刑期を終えて出所した。そこで重信房子について、確認する目的で出題した。
 誤っている選択肢はアで、重信房子は日本赤軍の元最高幹部である。連合赤軍は1972年あさま山荘事件を起こし、それを契機に重信らは共産同赤軍派と決別した上で、組織名も日本赤軍へと改称している。それ以後の活動は主に、パレスチナでの武装解放闘争であった。

問題3 イ
最高学府は最も高い学問を学ぶところであり、一般的には大学を指す。明治10年(1877)から、明治30年(1897)に京都帝国大学ができるまでは、東京大学(明治19年からは帝国大学)が唯一の大学で、最高学府であったため、東京大学のみを指す言葉と誤解されることが多い。アの「小春日和」は冬の終わりの春を感じる気候と誤解されることが多い。以下同様に誤解されやすいのは、ウの「五月雨」を五月の雨、エの「恣意的」をわざと、オの「潮時」を物事の限界や撤退すべき状況、という具合に誤解するケースである。注意して欲しい。

問題4 エ
 小惑星リュウグウの探査が行われていることから、小惑星に関する問題を出題した。
 誤っている選択肢はエで、イオは木星の四大衛生の一つで、1610年にガリレオガリレイが発見した。四大衛星のなかでは最も木星に近い軌道を回っている。
ケレスは1801年に最初に発見された小惑星。パラスは1802年に二番目に発見された。1898年に発見されたエロスは地球に接近する、地球近傍小惑星として知られている。

問題5 オ
 2022年、堀江謙一が世界最高齢の83歳でヨットによる単独無寄港の太平洋横断を達成した。堀江謙一は23歳の時に世界で初めてヨットで単独の太平洋横断に成功し、そのことを著した「太平洋ひとりぼっち」がベストセラーとなった。そこで冒険家とその著書について確認するため、出題した。
 誤っている選択肢はオで、長谷川恒男はマッターホルン、アイガー、グランドジョラス(ウォーカー側稜)の三大北壁冬期単独登はんを世界で初めて成功させた人物で、著書は「北壁に舞う」などがある。「極北に駆ける」は植村直己の著書である。


ハカセ公夫の就職教養教室」第9回問題

問題1 以下の略称のうち、異質なものを1つ選べ。
 
ア IPEF
イ クアッド
ウ TPP
エ BRICS
オ TOB

問題2 NISAについて説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 20歳以上が対象のNISAには、一般NISAとつみたてNISAがある。
イ 一般NISAの口座で購入した株式や投資信託などの金融商品から得られる利益は、年間120万円まで非課税になる。
ウ 2024年から、一般NISAの非課税保有期間が5年間から20年間に延長される。
エ 20歳未満が対象のジュニアNISAは、2024年以降は新規購入ができなくなる。
オ つみたてNISAは購入できる金融商品が一定の投資信託に限定され、非課税枠は年間40万円で、2024年以降も変わらない。

問題3 以下の問いで二字熟語が完成するよう、空欄に入る漢字一字を答えよ。
   含
   |
 膳―□―悪
   |
   愧

問題4 次の建築物と設計者の組み合わせで、誤っているものを1つ選べ。

ア 中銀カプセルタワービル:黒川紀章
イ 国立代々木競技場:丹下健三
ウ 国立競技場:隈研吾
エ 表参道ヒルズ:安藤忠雄
オ 東京都美術館:坂倉順三

問題5 アメリカの銃社会について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 合衆国憲法修正第二条には、人民の武器の所有や携帯の権利を侵してはならないという内容がある。
イ 1992年にルイジアナ州で日本人留学生が射殺される事件が起きたが、被告は刑事裁判、民事裁判ともに責任は問われなかった。
ウ ドナルド・トランプ元大統領は、銃を規制するのではなく、教師に銃の携帯をさせるべきだと主張している。
エ ピュー・リサーチ・センターの調査によれば、50%以上が銃規制の厳格化に賛成している。
オ NRA(全米ライフル協会)は、保守政党である共和党の支持団体であり、その影響力が銃規制を阻む一因となっている。

解答

問題1 オ
 2022年に、アメリカ主導で、インド太平洋地域でのデジタル貿易等の分野における連携を促進し、中国への包囲網を強めることを目的としたIPEF(インド太平洋経済枠組み(Indo-Pacific Economic Framework)を創設する会議が行われた。それに伴い、国際的な枠組みの名前を確認しておく目的で出題した。
 誤っている選択肢はオで、TOBとは株式の公開買い付けを意味し、これのみ経済学用語である。イのクアッドは、日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国の枠組みで、外交や安全保障の協力体制「日米豪印4カ国戦略対話(Quadrilateral Security Dialogue)」の略称のこと。ウのTPPは、オーストラリア、ブルネイ、カナダ、チリ、日本、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、アメリカ、ベトナムの12か国による経済連携で、環太平洋パートナーシップ協定のこと。エのBRICSは、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ共和国の新興国の英語の頭文字をとってBRICS(ブリックス)とよばれる。

問題2 ウ
 2024年からNISAの制度が改正される。そのため、NISAとは何かここで確認しておきたい。
 誤っている選択肢はウで、一般NISAは非課税枠が120万円だったが、2024年から2階建てに変更され、これまでと同様の上場株式や投資信託などの非課税枠は2階部分で購入でき、年間102万円までとされる。原則、1階部分を購入しなければ2階部分を購入することはできなくなるが、過去にNISA口座を有していたなど投資経験がある場合、1階部分を利用せずに2階部分のみを利用することができる。また、1階部分は非課税枠が年間20万円までとされ、つみたてNISAと同様の金融商品しか購入できなくなる。非課税保有期間は、これまでと同様の5年間である。尚、以上の詳しい情報は、金融庁のHPを参照されたい。

問題3 羞
 成立する熟語は時計回りに、「含羞」、「羞悪」、「羞愧」、「膳羞」である。含羞、羞悪あたりで解答の検討がつかないと難しいだろう。他の2つは聞きなれない熟語であろう。意味については、「含羞」は、恥ずかしいと思う気持ち、「羞悪」は、自分の悪を恥じ、他人の悪を憎むこと、「羞愧」は恥じること、「膳羞」は供え物、ごちそう、という意味である。難解な二字熟語なので読み方と意味に注意しておこう。

問題4 オ
 黒川紀章が設計した中銀カプセルタワービルの解体が2022年に進められており、保存・再生プロジェクトも話題となっているため、出題した。黒川紀章は日本を代表する建築家の一人で、国立新美術館など多くの建築物を残している。
 誤っている選択肢はオで、東京都美術館は前川國男による設計である。坂倉順三は新宿西口広場及び駐車場などが代表作である。また、東京文化会館を、前川國男、吉村順三との共同設計で残している。​

問題5 イ
 2022年に入ってから、アメリカでの銃撃事件が相次いでおり、銃規制に関する議論が活発になっている。そこで、アメリカの銃社会について確認する目的で出題した。
 誤っているのはイで、1992年にルイジアナ州で日本人留学生が射殺された事件では、被告は刑事裁判では無罪判決を受けたが、民事裁判では被告の過失責任が認められ、原告側である被害者の両親が勝訴するという、真逆の判決が下されている。
 また、アの合衆国憲法修正第二条の内容には、アメリカがイギリスから独立した歴史から、国民が圧政に立ち向かう権利として銃を持つことを認めているという背景がある。そのため、銃所持と携帯を「権利」とする考えが根強く残っている。ウについては、ドナルド・トランプ元大統領は、NRAの大会において教師に銃の携帯をさせることや、学校に警官または武装した警備員を配置すべきだと主張した。エは、2021年に行われたピュー・リサーチ・センターの調査によると、銃規制を厳格化するべきと回答したのは53%で半数を上回っている。オは、NRAは公称500万人の会員数で、組織力と資金力を持ち、選挙支援策を講じるため影響力も大きく、銃規制を阻止している。
 

ハカセ公夫の就職教養教室」第8回問題

問題1 最高裁判所裁判官国民審査制度について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 日本国憲法第79条に規定されている制度である。
イ 最高裁の裁判官は任命された後に初めて行われる衆議院議員総選挙の投票日に国民審査を受ける。
ウ 最高裁の裁判官は、初めて任命された日から10年を経過した後に初めて行われる衆議院議員総選挙の投票日に、更に審査を受け、以後10年ごとに審査を受ける。
エ 国民審査によって罷免された最高裁の裁判官は、過去に1人だけである。
オ 国民審査では、罷免させたいという票の方が多かった裁判官が罷免される。

問題2 円安について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 円安とは、円の他通貨に対する相対的価値(円1単位で交換できる他通貨の単位数)が相対的に少ない状態のことをいう。
イ 円は、1973年に変動相場制に移行するまで、1ドル=360円の固定相場制だった。
ウ 日本は輸出産業が主力であるため、円安になると輸出の際の商品価格が安くなり、利益を生みやすくなることから、円安の方が株高になる傾向がある。
エ 円安が進行するとインフレーションが起きる。
オ 経済学者のフィリップ・ケーガンの定義によると、ハイパーインフレーションとは、インフレ率が年率約100%を超える状況を指す。

問題3 次の慣用句の使い方の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 明るみに出る
イ 怒り心頭に発する
ウ 予防線を引く
エ 取り付く島もない
オ 的を射る

問題4 以下の小説作品のうち、本屋大賞に選ばれていないものを選べ。

ア 逢坂冬馬『同士少女よ、敵を撃て』
イ 住野よる『君の膵臓を食べたい』
ウ 上橋菜穂子『鹿の王』
エ 百田尚樹『海賊と呼ばれた男』
オ 東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』

問題5 以下の海外映画作品のうち、ソフィア・ローレンが出演した映画を1つ選べ。

ア 『ひまわり』
イ 『ローマの休日』
ウ 『シェルブールの雨傘』
エ 『クレオパトラ』
オ 『風と共に去りぬ』

解説

問題1 エ
 2022年、海外に住む日本人の有権者が、最高裁裁判官の国民審査に投票できないことは違憲であるという判決が、最高裁で下された。そこで、最高裁裁判官の国民審査について確認するため、この問題を出題した。
 誤っている選択肢はエで、過去に国民審査によって罷免された最高裁の裁判官は1人もいない。

問題2 オ
 2022年6月には外国為替市場で、一時1ドル=131円台後半まで円安が進行し、20年ぶり2か月ぶりの円安水準となった。この背景には、急激なインフレーション(物価上昇)に対応するため、アメリカの中央銀行にあたるFRBが利上げを発表したことなどがある。そこで、円安とはどういうことなのか、円安とインフレの関係とはどういうものなのかなどを確認するため、この問題を出題した。
 誤っている選択肢はオで、そもそもインフレーションとは、物価が上昇することであり、通貨の価値は相対的に下がることである。円安になるということは、通貨の価値が下がることであるから、物価が上昇する傾向を生む。ハイパーインフレーションとは、短期間の間に物価が急激に高騰するインフレーションのことで、経済学者のフィリップ・ケーガンによる定義では、インフレ率が毎月50%を超えることであり、インフレ率が年率約13000%を超えることである。また国際会計基準の定義によれば、3年間で累積100%以上の物価上昇である。

問題3 ウ
 誤っている選択肢はウで、正しくは「予防線を張る」である。「予防線」とは、あとで失敗したり非難されたりなどしないように前もって講じておく手段のことで、「予防線を引く」と間違いやすいので注意が必要である。アは、「明るみになる」と間違いやすい。イは「怒り心頭に達する」と間違われやすい。「心頭」とは心の中という意味で、怒りが心に発生した、という意味であるから「発する」が正しい。エは「取り付く暇もない」と間違いやすい。オは「的を得る」と間違いやすいので注意が必要である。

問題4 イ
 本屋大賞とは、2004年から始まった、書店員有志で組織する本屋大賞実行委員会が運営している賞のこと。新刊書の書店の書店員によって決定される。2022年の本屋大賞は逢坂冬馬『同士少女よ、敵を撃て』で、第二次世界大戦中の旧ソ連とドイツの「独ソ戦」が舞台の小説である。ロシアによるウクライナ侵攻の情勢が深刻化する中で話題になっている。そのため、本屋大賞について確認するためにこの問題を出題した。
 誤っている選択肢はイで、住野よる『君の膵臓を食べたい』は2016年本屋大賞で2位だった作品である。この年受賞したのは宮下奈都『羊と鋼の森』であった。ウの上橋菜穂子『鹿の王』は2015年に、エの百田尚樹『海賊と呼ばれた男』は2013年に、オの東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』は2011年にそれぞれ受賞している。

問題5 ア
 正解はアの『ひまわり』で、1970年に公開されたイタリア映画である。舞台は第二次世界大戦下のイタリアで、旧ソ連の最前線に送られた夫と、夫を探す妻の物語である。映画にひまわりが広がる地が登場するが、この撮影が行われた場所が現在のウクライナであることから、改めて注目が集まっている。
イの『ローマの休日』のヒロインはオードリー・ヘップバーン、ウの『シェルブールの雨傘』のヒロインはカトリーヌ・ドヌーヴ、エの『クレオパトラ』のヒロインはエリザベス・テイラー、オの『風と共に去りぬ』のヒロインはヴィヴィアン・リーである。

ハカセ公夫の就職教養教室」第7回問題

問題1 集団的自衛権について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 国際連合憲章第51条で、個別的自衛権だけでなく、集団的自衛権が認められている。
イ 日本は国際法上、集団的自衛権を有している。
ウ 内閣法制局によって、憲法9条の下において集団的自衛権は許容されないと解釈されてきた。
エ 2014年に当時の安倍内閣は、集団的自衛権行使容認を閣議決定した。
オ ブリュッセル条約、北大西洋条約などは集団的自衛権が基礎として規定されていない。

問題2 イギリス人女性のルイーズ・ブラウンについて説明した以下の選択肢のうち、正しいものを1つ選べ。

ア 世界初の女性映画監督
イ 女性で初めてエベレスト登頂に成功した登山家
ウ 直接選挙によって選ばれた世界初の女性国家元首
エ 世界初の体外受精で生まれた女性
オ 世界最高齢で出産した女性

問題3 次の慣用句のうち、意味との組み合わせが誤っているものを1つ選べ。

ア 逆鱗に触れる:目上の人を激しく怒らせる
イ 檄を飛ばす:相手のことを思って励ます
ウ 「さわり」の部分:話や文章などの要点
エ 下世話:世間でよく口にされる言葉や話
オ 姑息:その場しのぎ

問題4 津田梅子について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 日本最初の女子留学生として岩倉遣外使節団と同じ船で渡米し、船中で17歳の誕生日を迎えた。
イ 華族女学校教授となった後、女子高等師範学校の教授も兼任した。
ウ 1900年に女子英学塾を設立し、英語教育とキリスト教による人格教育を中心とした女子教育に尽力した。
エ 幕臣で西洋農学者であった津田仙の次女として生まれた。
オ 2024年に発行される新五千円札の絵柄に選ばれた。

問題5 将棋の藤井総太の2022年6月現在でのタイトルの組みあわせで正しいものを1つ選べ。

ア 竜王・名人・王位・王将・棋聖
イ 竜王・王位・王座・叡王・王将
ウ 竜王・棋王・叡王・王将・棋聖
エ 名人・王位・王座・棋王・棋聖
オ 竜王・王位・叡王・王将・棋聖

&br;

解答

問題1 オ
 集団的自衛権とは、武力攻撃が発生した場合に、攻撃を受けた国と密接な関係にある他国が、その攻撃を自国の安全を危うくするものとして反撃する権利のことで、自国が直接武力攻撃を受けていなくても防衛することができる権利である。ロシアのウクライナ侵攻に伴い、集団的自衛権を行使するNATOが話題に上っている。また、北朝鮮によるミサイル発射などを受けて、日本でも集団的自衛権の行使を認めるべきとの考えが高まっている。それらの理由からこの問題を出題した。
 誤っている選択肢はオで、1948年に締結されたブリュッセル条約、49年の北大西洋条約、55年のワルシャワ条約などは集団的自衛権を基礎として規定している。

問題2 エ
 ルイーズ・ブラウンは、1978年に世界で初めて体外受精によって誕生したイギリス人女性である。2022年から、人工授精等の「一般不妊治療」、体外受精・顕微授精等の「生殖補助医療」が保険適用されるようになったことから、この問題を出題した。
 アはフランスの映画監督アリス・ギイで、2022年7月にはドキュメンタリー『映画はアリスから始まった』が日本でも公開される。イは田部井淳子で、1975年に女性としては世界で初めてエベレストに登頂した。ウはアイスランドの元大統領のヴィグディス・フィンボガドゥティルで、1980年に直接選挙によって選ばれた。アイスランドの第4代大統領として、4期16年務めている。オは自然妊娠の最高齢としてギネスに記録されているのは、1956年に57歳で正常分娩で出産したアメリカの女性、ルース・キスラーである。

問題3 イ
 「檄を飛ばす」は、自分の意見を広める、という意味である。励ますという意味で誤用されているので注意が必要。ア「逆鱗に触れる」は、天子の怒りに触れる、という意味なので、目上の人を激しく怒らせるという意味であり、目下の者や自分に使用するのは誤用である。ウ「さわり」は、話などの冒頭部分、という意味で使用するのは誤り。エ「下世話」は、下品な話、という意味ではない。オ「姑息」は、卑怯、という意味ではない。

問題4 ア
 2024年から発行される新五千円札の絵柄は、津田塾大学の創設者である津田梅子である。津田梅子についての基本情報を確認しておきたい。
 誤っている選択肢はアで、西洋農学者であった父の津田仙が子どものころから英語やオランダ語を学び、通訳として幕府に仕えるなど先進的な考えの持ち主だったことから、6才のときに岩倉遣外使節団と同じ船で渡米し、船中で7歳の誕生日を迎えた。以後11年間、アメリカの家庭で育ち、キリスト教の洗礼を受ける。18歳で帰国し、伊藤博文の勧めで家族女学校の教授となり、女子高等師範学校(現在のお茶の水女子大学)教授を兼任する。その後辞職し、二度目のアメリカ留学を経て女子英学塾を創立した。

問題5 オ
 将棋のプロ棋士が参加する大会である棋戦のうち、格式が高い8つの大会を「タイトル戦」という。タイトル戦は格式が高い順に、竜王、名人、王位、王座、棋王、叡王、王将、棋聖である。藤井総太は、2022年6月現在、竜王・王位・叡王・王将・棋聖である。名人・棋王は渡辺明、王座は永瀬拓矢のタイトルである。
 

ハカセ公夫の就職教養教室」第6回問題

問題1 以下の国のうち、核保有国でない国を一つ選べ。

ア フランス
イ インド
ウ 中国
エ パキスタン
オ イラン

問題2 ダボス会議ついて説明した以下の選択肢のうち、誤っている選択肢を1つ選べ。

ア ダボス会議とは、世界経済フォーラムが毎年1月にスイスのダボスで開く年次総会のことである。
イ 2001年、当時の森喜朗首相が参加して以来、日本の首相の多くが参加している。
ウ 2002年は、アメリカのニューヨークで、同時多発テロ後の世界経済をテーマに開催された。
エ 2021年は、欧州でのコロナ感染拡大を受け、シンガポールで開催された。
オ 2022年は、ウクライナのクレバ外相が出席し、ロシアによるウクライナ侵攻を非難した。

問題3 芥川賞受賞者と受賞当時の年齢を、若い順に並び変えよ。

ア 石原慎太郎
イ 大江健三郎
ウ 綿矢りさ
エ 金原ひとみ
オ 平野啓一郎

問題4 ヤングケアラーについて説明した以下の選択肢のうち、誤っている選択肢を1つ選べ。

ア 18歳未満の子どもで、家族にケアを要する⼈がいる場合に、ケア責任を引き受けて、家事、家族の世話、介護、精神的サポートなどを⾏っている人を指す。
イ 2020年度に初めて、ヤングケアラーの全国調査が行われた。
ウ 日本総研の調査によれば、ケアを要する家族の世話をしていると回答した子どもは、中学2年生で10.7%、全日制高校2年生で4.1%存在する。
エ 2021年から、文科省と厚労省は、ヤングケアラーの支援のためのプロジェクトチームを設置している。
オ 2022年5月には、自民、公明、国民民主の3党がヤングケアラー支援を強化するための法整備を目指す方針を打ち出した。

問題5 いわゆる赤ちゃんポストについて説明した以下の選択肢のうち、誤っている選択肢を1つ選べ。

ア 熊本市の慈恵病院で「こうのとりのゆりかご」の名で始められた。
イ 北海道で2例目の赤ちゃんポストが設置された。
ウ 設置に伴い、病院側から自治体へ病院施設の変更許可申請所が提出されたが、自治体は単独では判断しなかった。
エ 熊本市の慈恵病院で初めて設置された当時、厚労省は法的に問題はないと文書で回答した。
オ 赤ちゃんポストの取り組みは、日本で初の事例が生まれる前に、ドイツでは取り組み例があった。

解答

問題1 オ
ロシアのウクライナ侵攻により、核保有国が軍事侵攻することの脅威が改めて指摘されている。そうした理由でこの問題を出題した。
核兵器の保有を公表しているのは,2019年末時点で、中国、フランス、ロシア、イギリス、アメリカ、インド、パキスタン、北朝鮮の8か国である。また、イスラエルは核兵器の保有を公表していないが、保有していると考えられている。そのイスラエルが脅威と考えているイランは、ストックホルム国際平和研究所の2019年の推計によれば、核兵器を保有している国には入っていない。したがって正解はオ。

問題2 エ
 ダボス会議とは、スイスの公益団体である、世界経済フォーラム(WEF)の年次総会の通称で、スイスのダボスで毎年1月に開催されている。市場原理、自由競争、自由貿易、技術革新の必要性を基本的理念とする。また、経営者、国家のリーダー、政治家、学者、ジャーナリスト、労働組合幹部、宗教指導者、非政府組織(NGO)代表ら2000~3000人が世界の100以上の国や地域から招待され、地球環境、国際平和、貧困、金融危機などグローバル経済に関係する多岐に渡る問題について議論する。ダボスで開催されるが、2002年はアメリカの同時多発テロの影響で、異例なことにニューヨークで開催された。
 誤っている選択肢はエで、2021年は欧州でのコロナ感染拡大を受け、シンガポールで開催されることとなったが、その後中止となった。そのため、2022年は2年半ぶりの開催となった。

問題3 ウ→エ→ア→イ→オ
 2022年2月に石原慎太郎が死去した。石原慎太郎は、「太陽の季節」で第34回芥川賞を当時、最年少で受賞している。そのため、若くして芥川賞を受賞した受賞者に関する問題を出題した。
 アの石原慎太郎は23歳3か月で第34回に「太陽の季節」で受賞している。イの大江健三郎は23歳5か月で第39回に「飼育」で受賞している。ウの綿矢りさは19歳11か月で第130回に「蹴りたい背中」で受賞した。エの金原ひとみは20歳5か月で綿矢と同じく第130回に「蛇にピアス」で受賞している。綿矢と金原は同学年で、当時は二人そろって最年少受賞と報道された。オの平野啓一郎は23歳6か月で第120回に「日蝕」で受賞しており、最年少受賞タイ記録と報じられた。また、選択肢にはないが、宇佐見りんが21歳8か月で第164回に「推し、燃ゆ」で受賞している。

問題4 ウ
ヤングケアラーとは、法令上の定義はないが、本来大人が担う家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満の子どものことである。2020年度に初めての全国調査「ヤングケアラーの実態に関する調査研究」が日本総研によって行われ、中学生と高校生を対象とした、子ども本人が回答する調査が行われた。その結果、世話をしている家族が「いる」と回答したのは、中学2年生5.7%、全日制高校2年生4.1%であった。この数字は、認定されたものではないため、誤っている選択肢はウ。また、自民、公明、国民民主3党はヤングケアラー対策に関する検討チーム会合を開き、支援を強化するための法整備が不可欠だという方向性を確認している。

問題5 エ
 2022年に日本で初めて、女性が病院だけに身元を明かして出産する「内密出産」の子どもに戸籍が作成された。その病院は熊本市の慈恵病院で、「こうのとりのゆりかご」という名の赤ちゃんポストを日本で初めて導入した病院でもある。さらに「こうのとりのゆりかご」は、2022年に設置されてから15年目を迎えた。これらの理由から、この問題を出題した。
 誤っている選択肢はエで、2006年に慈恵病院が「こうのとりのゆりかご」設置に伴う、病院施設の変更許可申請書を熊本市に提出したところ、熊本市ゆりかごが法に触れないかについて厚労省に見解を求めた。その結果厚労省は「設置自体は法的に問題ない」との回答を示したが、文書による回答ではなく口頭で行った。
 また、2022年に赤ちゃんポストが開設された。しかし北海道庁は安全性の問題から運用を控えるよう求めている。なお、ドイツでは2000年に赤ちゃんポストが開設されている。


ハカセ公夫の就職教養教室」第5回問題


問題1 ロシアのプーチン大統領について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 旧ソ連の国家保安委員会(KGB)のエージェントであったという過去を持つ。
イ 1996年に大統領府総務局次長に就任した後、わずか4年で大統領に就任した。
ウ 大統領に初めて就任してから2期連続で務め、憲法に従って2008年には大統領選に立候補せずに首相に就任した。
エ オリガルヒと呼ばれる新興財閥との関係においては、エリツィン政権時代からの密接な繋がりを踏襲している。
オ 1983年に結婚した元妻とは2013年に離婚し、2人の娘をもうけた。現在は新体操のオリンピック金メダリストのカバエワ元露下院議員と事実婚状態にあるとされ、カバエワ氏との間に2人の子どもがいると言われている。

問題2 ジェネリック医薬品について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 特許が切れた薬を別のメーカーが同じ有効成分を使って作った薬であり、元々の薬に比べると安価でありながら、品質や効き目、安全性は同じとされる。
イ 国は医療費削減のためにジェネリックの普及を促進しているが、使用率がなかなか上がらない。
ウ2022年現在、ジェネリック医薬品が不足している事態が起きている。
エ ジェネリック医薬品メーカーは、多品種少量生産が特徴である。
オ 日本のジェネリック医薬品メーカーは、海外に比べて小規模である。

問題3 以下の問いで二字熟語が完成するよう、空欄に入る漢字一字を答えよ。
   東
   |
 疾―□―説
   |
   情

問題4 2022年5月現在、世界長者番付一位であるイーロン・マスク氏について述べた以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 2008年より、米電気自動車ベンチャーであるテスラモーターズのCEOに就任している。
イ 民間で初めて国際宇宙ステーション(ISS)への有人飛行を実現させた、スペースXの創業者である。
ウ 2006年には太陽光発電会社のソーラーシティを設立している。
エ 2022年にはツイッター社の買収提案を発表し、物議を醸している。
オ ツイッター社買収に関しては、ツイッター社の株主から意図的に株価を下落させたとして提訴されているが、米証券取引委員会はその疑惑について何ら調査を開始していない。

問題5 過去に違憲判決が出された訴訟として、誤っているものを1つ選べ。

ア 尊属殺重罰規定
イ 薬局開設距離制限規定
ウ 議員定数不均衡
エ 女性の6ヶ月の再婚禁止期間
オ 夫婦同姓の規定


解答

問題1 エ
 ロシアのウクライナ侵攻に伴って注目されているのは、プーチン大統領が何者なのかということである。謎に包まれている部分も多いが、知られている点を確認しておく必要がある。
 誤っている選択肢はエ。オリガルヒと呼ばれる新興財閥は、国営企業が民営化したエリツィン政権時代には莫大な富を築き、政治にも影響力を持つようになっていた。しかしプーチン大統領はオリガルヒの政治的関与を嫌い、対立するオリガルヒを事実上国外追放し、従順なオリガルヒのみに利権を与えていたとされる。ロシアがウクライナ侵攻を決行してからは、EUとイギリス、アメリカがオリガルヒに対し資産凍結や渡航禁止の措置をとったため、プーチン大統領から離反しているとされている。

問題2 イ
 ジェネリック医薬品は後発医薬品のことで、現在、品不足が深刻だと報じられている。そのためこの問題を出題した。
 誤っている選択肢はイで、日本におけるジェネリック医薬品の使用率はこの10年で急上昇し、厚生労働省のデータによれば約8割に達しているという。しかしジェネリック医薬品メーカーの不祥事が相次いだことから、業務停止命令をうけるなどして生産量が減少してしまった。また、日本のジェネリック医薬品メーカーは小規模であるため、多品種少量生産で大規模な製造設備を持っていないことも供給量が不足している原因とされる。

問題3 風
 成立する熟語は時計回りに「東風」、「風説」、「風情」、「疾風」である。「東風」は読み方に注意すること。「風説」は世間に広まっているうわさという意味。熟語の読みや意味も確認しておきたい。

問題4 オ
 イーロン・マスク氏のツイッター社買収問題には様々な波紋が生じており、特に問題視されているのは、米国では5%を超える上場株などの保有について、取得から10日以内にSECへの届け出が義務付けられているにもかかわらず、それを守らなかったという点である。マスク氏は3月14日に5%を超えた株を取得していたと明らかにしているため、3月24日までにSECに報告する必要があった。しかしマスク氏が約9%の株式を保有していることを開示したのは、4月4日だった。これにより、ツイッター社の株主らから損失を被ったとして提訴されている。さらに、この件について米証券取引委員会(SEC)が調査を始めたことが明らかになった。このことから、誤っている選択肢はオ。

問題5 オ
2022年、海外に住む日本人の有権者が、最高裁裁判官の国民審査に投票できないことは違憲であるという判決が、最高裁で下された。そこで、最高裁が「法令違憲」と判断した過去の例を確認すべく、出題した。
アは、1973年4月に、父母など直系尊属に対する殺人を他より厳しく罰する刑法の尊属殺人の規定は「法の下の平等」を保障した憲法14条に違反するとされた。イは、1975年4月に、薬局を新設する際に既存の薬局と一定の距離を置く必要があるとした薬事法の規定は「職業の自由」を保障する憲法22条に違反するとされた。ウは1976年4月に、72年衆院選の定数配分を定めた公職選挙法の規定は憲法14条などに違反するとされた。エは、2015年12月に、女性だけに離婚後6カ月間の再婚禁止期間を設けた民法の規定は憲法14条に違反するとされた。オの夫婦同姓の規定は、選択制夫婦別姓を求める事実婚の夫婦らから二度提訴されたが、2015年と2021年の二度とも最高裁で合憲と判断されている。

ハカセ公夫の就職教養教室」第4回問題

問題1 ウクライナについて説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 国土面積は60万3,700平方キロメートルで、日本の約1.6倍である。
イ 人口は、2021年のウクライナ国家統計局によると、クリミアを除いて4,159万人である。
ウ 主都はキーウ(キエフ)で、2001年の国勢調査によれば、77.8%はウクライナ人、17.3%はロシア人、0.6%はベラルーシ人が占め、その他にもモルドバ人、クリミア・タタール人、ユダヤ人等の民族によって構成されている。
エ 国家後はウクライナ語であるが、ロシア語なども使用されている。
オ 2013年に、EUとの連合協定の交渉を進めていたヤヌコーヴィチ政権に反対する新ロシア派市民による大規模反政府デモが発生した。

問題2 新型コロナウイルス感染症が流行してからの三年間を説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 新型コロナウイルスが流行し始めた2020年4月から5月時点で、テレワークの利用者が25%まで急増し、その後減少したものの、引き続き高い割合で推移している。
イ 2020年5月現在、新型コロナウイルスによる日本の累計死亡者数は30,463人で、全世界では628万人にのぼる。
ウ 新型コロナウイルスワクチンの接種について日本では、2022年5月現在、必要回数の接種が完了した割合が80%を超えている。
エ 日本の企業活動は、2020年の4-6月期には大きく落ち込み、その後、回復傾向を示したものの、2020年の10-12月期は、前年同期の水準を大きく下回る結果となった。
オ 日本における新型コロナウイルス新規感染者数は、2022年2月に97,000人を超え、過去最多を記録したが、その後5月には30,000人を下回るなど減少傾向にある。

問題3 次の慣用句の使い方の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 合の手を入れる
イ 極めつき
ウ 二の舞を踏む
エ 伸るか反るか
オ 歯に衣着せぬ
   
問題4 2022年5月15日に、沖縄返還50周年を迎えた。2022年5月現在、沖縄の米軍基地は日本全土の約( )%を占めるか。

ア 50
イ 60
ウ 70
エ 80
オ 90

問題5 国連安全保障理事会について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 中国、フランス、ロシア、イギリス、アメリカの5か国の常任理事国と、各地域に配分され、選挙によって選出される10か国の非常任理事国から構成されている。
イ 常任理事国には「拒否権」があり、手続事項以外の全ての事項に関する安保理の決定は、常任理事国のうち1か国でも反対があった場合には成立しない。
ウ 日本は、11回の非常任理事国に選出されており、国連加盟国最多である。
エ 日本は、2022年安保理非常任理事国選挙への立候補を発表した。
オ 日本は、2022年5月現在、安保理常任理事国入りを目指しているが、他国からの支持が得られていない。

解答

問題1 オ
 ウクライナの基本的な情報についても確認しておきたい。
 誤っている選択肢はオで、当時のヤヌコーヴィチ政権は親ロシアであり、EUとの連合協定の交渉停止を決定した。それにより、欧州統合支持者や政権の汚職に不満を持つ市民による大規模反政府デモが発生し、ヤヌコーヴィチ大統領はロシアへ亡命した。その後、ヤツェニューク首相による新政権が発足し、ウクライナの親EU、アメリカ路線が強まった。これがロシアのクリミア併合へとつながる。また、ウクライナでは大統領選挙が繰り上げ実施され、ポロシェンコ元経済発展・貿易相が大統領に就任し、第2次ヤツェニューク内閣が組閣されたが、与党連合内での意見の相違が大きくなり、2016年4月にはヤツェニューク首相が辞職、フロイスマン最高会議議長が首相となった。さらに2019年3月の大統領選挙で現職のゼレンスキー候補が勝利し大統領に就任した。

問題2 エ
 新型コロナウイルス感染症が流行し始めてからの累計死亡者数、感染者数の推移、経済や生活における変化などを振り返り、確認しておく必要がある。そのためこの問題を出題した。 
 誤っている選択肢はエで、日本における企業活動は、新型コロナウイルスの流行を受けて2020年4-6月期に、生産、サービス、輸出すべてで大きく落ち込んだ。しかしその後、緊急事態宣言の解除もあって回復に転じ、輸出については2020年10-12月期には、前年同期の水準を上回る結果となった。

問題3 ウ
 誤っている選択肢はウで、正しくは「二の舞を演じる」である。意味は前の人の失敗をもう一度繰り返すことであるが、舞楽で、安摩の舞のつぎに舞うこっけいな舞を語源とする。そのため、「踏む」ではなく「演じる」が正しい。一歩目は踏み出したものの、二歩目はためらって足踏みをするという意味の「二の足を踏む」と混同されることがあるので注意。アは「合の手を打つ」、イは「極めつけ」とそれぞれ間違えないように注意。エは「乗るか反るか」、オは「歯に絹着せぬ」とそれぞれ漢字の表記を間違えやすいので確認しておくとよい。

問題4 ウ
 沖縄県の面積は日本の国土面積の約0.6%である。しかし、沖縄県には31の米軍専用施設が所在し、沖縄県民の約8割に当たる120万人が生活する沖縄本島中南部の人口密集地に、普天間飛行場などの16の米軍専用施設が所在している。この数が全国の在日米軍専用施設・区域に占める割合は、約70.3%に相当する。

問題5 オ
 国連安全保障理事会(安保理)の具体的活動は、国連平和維持活動(PKO)の設立、多国籍軍の承認、テロ対策・不拡散に関する措置の促進、制裁措置の決定などが挙げられる。国連安保理は常任理事国の5か国と非常任理事国10か国の計15カ国で構成され、常任理事国5カ国だけに拒否権が与えられており、一か国でも拒否すれば決議案は否決されることになっている。例えばロシアのウクライナに侵攻について非難する決議案は、ロシアが拒否権を行使し、北朝鮮に対する制裁の決議案も中国とロシアが拒否権を行使した。そのため、安保理は平和を守るための組織としては機能不全に陥っているという指摘もなされている。
 誤っている選択肢はオで、日本は常任理事国入りを目指しており、2022年5月には米バイデン大統領が支持すると表明した。しかし常任理事国の拒否権がある以上、実現は難しいとみられている。

ハカセ公夫の就職教養教室」第3回問題

問題1
以下はウクライナの地図である。①~③の地名を答えよ。

画像の説明


問題2 日本の子どもの数について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 2022年4月現在、子どもの数は1465万人で41年連続の減少となった。
イ 2022年4月現在、総人口に占める子どもの割合は11.7%で48年連続の減少となった。
ウ 総人口に占める子どもの割合の人口4000万人を超える諸外国との比較において、日本は韓国に次いで二番目に子どもの割合の少ない国である。
エ 都道府県の中で、最も子どもの割合が多いのは沖縄県である。
オ 都道府県の中で、最も子どもの数が多いのは東京都である。

問題3 次の慣用句のうち、意味との組み合わせが誤っているものを1つ選べ。

ア 悪運が強い:悪いことをしても報いを受けないほど運が強いこと。
イ 雨模様:雨が降りそうな空の様子。
ウ 穿った見方:物事の本質を的確にとらえた見方。
エ 王道:安易な方法、楽な道。
オ 確信犯:自分の行動が悪いとわかっていながらそれを行う人のこと。

問題4 2022年4月に千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が完全試合を達成したが、これまでに日本のプロ野球で完全試合を達成しているのは次の選択肢のうち誰か。

ア 槇原寛己
イ 鈴木啓示
ウ 東尾修
エ 野茂英雄
オ 山本昌
問題5 クリミアの歴史について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 古代にはギリシアの植民地が建設され、13世紀にはモンゴルに占領された。その後、トルコとロシアの係争の地となったが、1783年にはロシア領となった。
イ 1853年から1856年にわたって、ロシアとイギリス、オスマン・トルコ、サルデーニャの3ヵ国連合とが、クリミア半島を主戦場として起こした戦争をクリミア戦争という。
ウ 1921年にクリミア自治共和国が形成されたが、1944年にはスターリンによってウズベキスタンなどへ強制移住させられ、1946年にクリミア自治共和国は抹消された。
エ クリミアは1991年にウクライナ内の自治共和国となるが、ソ連からのウクライナ独立に伴い、多数派であるクリミアのロシア系住民がウクライナからの自立とロシア連邦への接近を主張するようになった。
オ 2014年にクリミア自治共和国はウクライナからの独立を宣言し、さらにロシア領に。

解答

問題1 ① キーウ(ロシア名キエフ) ② ドネツク ③ ルハンシク
 ロシアのウクライナ侵攻により、ウクライナの地図と地名に関して話題になっている。そこでこの問題を出題した。
 ①はウクライナの首都キーウである。日本では、「キエフ」と呼ばれていたが、ウクライナ語の発音に近い「キーウ」へと呼称が改められた。注意したい。②はドネツク、またはドネツィク。親ロシアは、「ドネツク人民共和国」の樹立を宣言している。マウリポリはドネツク州にある港湾都市である。③はルハンシクで、ドネツクと合わせてドンバス地方と呼ばれる。親ロシア派が多い地域として知られている。

問題2 ウ
 少子化と経済には密接な関係があり、それゆえ企業の経営にも大きな影響を及ぼす。その意味で日本の少子化の現状を知ることは重要であるため、この問題を出題した。
 誤っている選択肢はウで、総人口を占める子どもの数の割合が11.7%の日本は、人口4000万人を超える諸外国との比較において最も低い。調査と推計時期が異なるため、厳密な比較はできないが、日本の子どもの割合が低いのは間違いないといえる。
 2022年4月現在、日本の15歳未満の子どもの数は1465万人と、前年比で25万人減となった。子どもの数は41年連続で減少している。また、総人口に占める割合は11.7%で48年連続の低下となった。47都道府県でみてみると、いずれも前年比で子どもの数は減少しているが、子どもの比率が最も高かったのは16.5%の沖縄県で、最も低いのは9.5%の秋田県であった。また、子どもの数が最も多いのは150万人を超える東京都であった。

問題3 オ
 誤っている選択肢はオで、「確信犯」とは政治的、思想的、宗教的な確信に基づいて行われる犯行や行為のこと。たとえ法的には犯罪と定められている行為であっても、それが正しいと確信した上での行為を意味する。悪いことだと知っていながら行う、という意味で使われることが多いが、誤りである。ウの「穿った見方」は、「穿つ」に、一般には気づかれない本性や真実などに触れる、という意味がある。エの王道は、王が通るような楽な道、というのが本来の意味である。

問題4 ア
 2022年4月に、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が完全試合を達成したことから、関連する問題を出題した。完全試合とは、先発投手が一人のランナーも出さずに投げ切って勝つ完全試合であり、ノーヒットノーランはエラー、四球(フォアボール)、死球(デッドボール)、打撃妨害による出塁は認められる。完全試合とノーヒットノーランの違いも確認しておきたい。
 正しい選択肢はアで、読売ジャイアンツの槇原寛己投手が1994年に完全試合を達成している。

問題5 イ
 ロシアのウクライナ侵攻に伴い、クリミアの歴史についても確認しておく必要がある。
 誤っている選択肢はイで、クリミア戦争は、ロシアとイギリス、オスマン・トルコ、サルデーニャとフランスの4ヵ国連合との間に起きた戦争である。1921年にクリミア・タタール人によって形成されたクリミア自治共和国が1946年に抹消されると、1954年にはロシアからウクライナに割譲され一州となる。1991年にはウクライナ内の自治共和国となるが、住民の多数がロシア系であることと、スターリンによって追放されていたタタール人の住民が増加していたことから、クリミアの民族問題は深刻になる。そして2014年に、ウクライナ政権が親ロシアから親EU、アメリカへと移行したことに伴い、ロシアはクリミア自治共和国のウクライナからの独立を支持し、さらにロシア領に編入した。しかしこの独立と編入について、ウクライナ、国際連合、EU、アメリカは、違法行為として認めていない。


ハカセ公夫の就職教養教室」第2回問題

問題1 北方領土の歴史について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 1855年に日露通好条約で択捉島とウルップ島との間を国境とし、樺太には境界を設けないことを締結した。
イ 1875年に樺太千島交換条約で北緯50度以南の南樺太が日本領となる。
ウ 1945年に日本がポツダム宣言を受諾し、ソ連軍が択捉、国後、色丹、歯舞群島を不当に占拠した。
エ 1951年にサンフランシスコ平和条約で、日本は千島列島の権利と権限を放棄した。
オ 1956年に当時の鳩山首相がソ連に訪問し、日ソ共同宣言に調印。第9項で「日ソ平和条約締結後に歯舞群島、色丹島を返す。」と記された。

問題2 数学の様々な問題の中には、いまだに解けない問題も数多く存在する。また、長い年月を経て証明されたものも存在する。以下の選択肢のうち、2021年5月現在、完全に証明されたと認められたものを次の選択肢の中から1つ選べ。

ア abc予想
イ リーマン予想
ウ P≠NP問題
エ コラッツ予想
オ フェルマーの最終定理

問題3 以下の問いで二字熟語が完成するよう、空欄に入る漢字一字を答えよ。
   虚
   |
 有―□―視
   |
   理    

問題4 紫式部について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア 平安中期に活躍した女流作家で、『源氏物語』、『紫式部日記』、『紫式部集』を残したほか、勅撰集に60首近く歌がとられているなど歌人としても評価された。
イ 早くに母を亡くし、父のもとで育ったため、学者であった父の影響で漢籍においても優れており、父は紫式部が男子でなかったことを嘆いたという逸話が残されている。
ウ 初春に藤原宣孝と結婚したものの、結婚生活は決して幸福なものでは無かったと言われている。
エ 一条天皇中宮定子のもとに出仕し、それ以前から書き進めてきた『源氏物語』の執筆は中断した。
オ 『紫式部日記』は出仕していた中宮の皇子出産を軸として、自己の心境を交えた回想録である。
問題5 NATOについて説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア NATOとは、1949年に調印された北大西洋条約機構の略称であり、「集団防衛」、「危機管理」、「協調的安全保障」を掲げている。
イ NATOは加盟国の平和を守るために、政治的のみならず軍事的にも活動することができる。
ウ NATOの加盟国は、パリのNATOの政治本部に常設代表部を置き、決定は全て全会一致である。
エ NATOの中で政治的意思決定を行う最重要機関は、北大西洋理事会である。
オ 1999年には、コソボ紛争を契機にNATO軍はユーゴスラビアを空爆した。

解答

問題1 イ
 北方領土とは択捉(えとろふ)、国後(くなしり)、色(しこ)丹(たん)、歯(はぼ)舞(まい)群島(ぐんとう)の四島のことで、日本はロシアより早く、これら北方四島の存在を確認し、日本人はこの地域に渡航していた。そして日本は徐々に北方四島の統治を確立していった。以前からロシアがウルップ島より南にまで勢力を延ばしたことはなく、1855年に日本とロシアとの間で調印された日魯通好条約(下田条約)でも択捉島とウルップ島の間の国境を確認する内容であった。しかし、1945年8月9日に当時のソ連は、まだ有効であった日ソ中立条約に違反して連合国側につき、日本に対して参戦し、日本がポツダム宣言を受諾した後、北方四島を占領した。北方四島にはソ連人は住んでおらず、日本人は約1万7千人住んでいたものの、1946年にはソ連は四島を一方的に自国領とし、1948年までに日本人を強制退去させた。これが北方領土問題である。今回、ロシアのウクライナ侵攻に際し、北方領土問題を再確認する必要があるため、第1回に続きこの問題を出題した。
 誤っている選択肢はイで、樺太千島交換条約で日本領となったのはクリル諸島であり、北緯50度以南の南樺太が日本領となったのは1905年の日露講和条約(ポーツマス条約)である。

問題2 オ
 2020年4月に「abc予想」と呼ばれる数学の未解決問題を、京都大学数理解析研究所教授の望月新一氏が証明したと発表された。専門誌へも掲載され、正式に認められたかに見えたが、この証明を受け入れられないと主張する数学者が多数現れており、2021年5月現在では完全に証明されたと認められてはいない状況である。
 オの「フェルマーの最終定理」は、17世紀にフランスの数学者フェルマーが予想したもので、多くの数学者が挑んだが300年以上解法を見つけられなかった。しかし1994年、ワイルズがこの予想を証明し、現在ではその証明が完全に認められている。

問題3 無
 成立する二字熟語は時計回りに「虚無」、「無視」、「無理」、「有無」である。このような問題は発想が大切なので、一つ一つ熟語を考えていくよりも、思いついた熟語から漢字を当てはめて確認していくのがポイントである。

問題4 エ
 2024年放送予定のNHK大河ドラマの主人公は紫式部である。そのため、紫式部に関する基本的な問題を出題した。
 誤っている選択肢はエで、紫式部が仕えたのは一条天皇中宮彰子である。定子に仕えたのは『枕草子』の筆者清少納言で、紫式部より年上である。

問題5 ウ
 NATOはNorth Atlantic Treaty Organizationの略称で、北大西洋条約機構のことである。特徴としては、集団的自衛権の行使を規定している点で、加盟国の一国に対する武力攻撃を全加盟国に対する攻撃とみなして反撃することができる。ロシアのウクライナ侵攻を機に、フィンランドとスウェーデンが加盟を申請しているが、両国の加盟について加盟国のトルコが難色を示している。NATOの決定は全会一致で行われるため、反対国が一国でもある場合は加盟することができない。
 誤っている選択肢はウで、発足時にはパリに本部が置かれたが、1966年にフランスが軍事機構から脱退したのを機に、1967年以後はベルギーの首都であるブリュッセルに置かれている。フランスは1966年以降も条約そのものには残留し、1995年には一部復帰している。


ハカセ公夫の就職教養教室」第1回問題

問題1 
以下は北方領土の地図である。地図内のアからエに関して北方四島の正しい位置と名前を書け。

画像の説明



問題2 源頼朝について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。
 
ア 平清盛との合戦に敗れた後、頼朝は父源義朝が謀殺された後、豪族伊東祐親と北条時政の監視下に置かれた。
イ 1183年、頼朝は後白河法皇の元へ奏上し、従五位下右兵衛佐に復し、東国諸国の支配権を承認された。
ウ 1184年、頼朝は鎌倉にて公文所と問注所を設置し、幕府の体制を整えていった。
エ 平氏滅亡後、頼朝は源義経と後白河法皇との接近を恐れ、義経謀反事件を捏造し、武将たちの反乱を防止するため守護と地頭を設置した。
オ 1192年、後鳥羽法皇が没すると、頼朝は征夷大将軍に補任され「鎌倉幕府」が開かれた。

問題3 次の慣用句、言葉と意味の組み合わせのうち、正しいものを1つ選べ。

ア 流れに掉さす:時流に逆らうこと
イ 猫にかつお節:好物を与えてうまく手なずけること    
ウ 姑息:ひきょうなこと
エ さわり:話、音楽などの聞かせどころ   
オ 憮然:むっとして不満げな様子       

問題4 新型コロナウイルスは様々な変異株が発見されている。WHOがこれまでに発表した変異株の名称のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア アルファ株
イ ベータ株
ウ ニュー株
エ ラムダ株
オ ミュー株

問題5 ウクライナのゼレンスキー大統領について説明した以下の選択肢のうち、誤っているものを1つ選べ。

ア テレビドラマで高校教師から大統領に選出される役を演じるコメディー俳優であった。
イ 2019年、政党を結成し、大統領選で勝利した。
ウ ユダヤ系でウクライナ南東部出身であり、ロシア語を話す。
エ 大統領に就任直後、汚職への取り組みに成功し、国民の支持を強固なものにした。
オ 2022年3月には、外国要人として初めて日本の国会でオンライン演説を行った。

解答

問題1 ア 国後(くなしり)島  イ 択捉(えとろふ)島  ウ 色(しこ)丹(たん)島  エ 歯(はぼ)舞(まい)群島
 ウクライナへのロシア侵攻を機に、北方領土についても再注目されている。ここで北方四島のそれぞれの名前と正しい場所の確認をしておく必要があろう。島名の読み方にも注意したい。また、国後島の近くの半島部分が、遊覧船事故が起きた知床半島である。

問題2 オ
 2022年のNHK大河ドラマは『鎌倉殿の13人』であり、源頼朝に関する問題を出題した。頼朝については歴史書『吾妻鏡』に詳しく書かれているが、鎌倉幕府を開く前の平安時代の動向について確認することを目的としている。
 誤っているのはオで、1192年に没したのは後鳥羽法皇ではなく後白河法皇である。これ以後、御家人たちに恩賞地を与え、幕府としての統治を強めていった。

問題3 エ
 アの「流れに掉(さお)さす」は、傾向に乗って勢いを増すことを意味する。川の流れと同じ方向に棹を動かす行為をイメージすればわかりやすい。イの「猫にかつお節」は、好物をそばに置いては油断できないことを意味する。ウの「姑息」は、一時の間に合わせ、その場しのぎという意味で、卑怯という意味ではない。エの「さわり」は、話、音楽などの最初の部分だと誤解されることが多いので注意。オの「憮然」は、失望してぼんやりしている様子を意味する。

問題4 ウ
 WHOは変異株が初めて確認された国名を呼称に使用していたが、呼称となる国への配慮からギリシャ文字を使うようになった。WHOは「懸念される変異株(VOC)」に、アルファ株、ベータ株、ガンマ株、デルタ株、オミクロン株を指定している。また、「注目すべき変異株(VOI)」に、ラムダ株、ミュー株を指定している。オミクロン株はギリシャ文字のアルファベット順ならニュー(ν)、クサイ(ξ)の次であり、ニューとクサイが名称から外されている。

ギリシャ文字
大文字 小文字 読み方(カタカナ)
A α アルファ
B β ベータ
Γ γ ガンマ
Δ δ デルタ
Ε ε イプシロン
Ζ ζ ゼータ
Η η イータ
Θ θ シータ
Ι ι イオタ
Κ κ カッパ
Λ λ ラムダ
Μ μ ミュー
Ν ν ニュー
Ξ ξ クサイ
Ο ο オミクロン
Π π パイ
Ρ ρ ロー
Σ σ シグマ
Τ τ タウ
Υ υ ウプシロン
Φ φ ファイ
Χ χ カイ
Ψ ψ プサイ
Ω ω オメガ

問題5 エ
 ウクライナのゼレンスキー大統領は元コメディー俳優で、異色の経歴が話題となっている。また、ユダヤ系であり、現ウクライナ首相であるシュミハリ首相も同じくユダヤ人であることから、2022年現在、ウクライナはイスラエル以外で大統領と首相がユダヤ人である唯一の国となった。
 誤っているのはエで、ゼレンスキー大統領は大統領就任直後、トランプ前米大統領のスキャンダルに巻き込まれ、汚職の疑惑も浮上し、汚職への取り組みには失敗したと批判されていた。しかし、ロシアの侵攻におけるリーダーシップが評価され、国民からの支持率は高まっている。

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional